メディアの女性文化 : テレビドラマにおける女性表象とその社会的意義 : NHK朝の連続テレビ小説を例に

本研究は朝の連続テレビ小説(朝ドラ)の女性表象及びその社会的意義を検証したものである。研究範囲となる50年間を5つの時期に分け、テクスト分析を主な研究方法とし、作品の特徴・傾向を分析した結果は以下となる。朝ドラは最初から女の一代記ではなかったこと、全盛期の朝ドラは戦時のジェンダー的構造を、映像を通し、視聴者に再体験させる役割があることと、女性の自立、家庭と仕事の両立が可能な条件は「女性職」、明治大正昭和というテーマに限られていることが指摘できる。本研究は「女性のジャンル」の下位概念から、メディアでの女性文化に関する分析を試みた。 === This thesis explores images...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: 黃 馨儀, Hsin-Yi Huang
Format: Others
Language:ja
Published: 2014
Online Access:https://doshisha.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1170
http://id.nii.ac.jp/1707/00001162/
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1170&item_no=1&attribute_id=21&file_no=1
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1170&item_no=1&attribute_id=21&file_no=2
Description
Summary:本研究は朝の連続テレビ小説(朝ドラ)の女性表象及びその社会的意義を検証したものである。研究範囲となる50年間を5つの時期に分け、テクスト分析を主な研究方法とし、作品の特徴・傾向を分析した結果は以下となる。朝ドラは最初から女の一代記ではなかったこと、全盛期の朝ドラは戦時のジェンダー的構造を、映像を通し、視聴者に再体験させる役割があることと、女性の自立、家庭と仕事の両立が可能な条件は「女性職」、明治大正昭和というテーマに限られていることが指摘できる。本研究は「女性のジャンル」の下位概念から、メディアでの女性文化に関する分析を試みた。 === This thesis explores images of women in Japanese television dramas and the social functions these images perform with a focus on the Asadora television show. The results indicate first, the show portrayed most heroines as married, working mothers who worked at home. Second, an examination of five works with historical settings demonstrates that the show depicted most heroines as opposed to the war while emphasizing the “women's home front" as a setting for its storylines. Third, Asadora did not begin from the theme of "biography of a woman". In this way, the thesis surveyed the trends and changes in Asadora from 1961 to 2011, providing an academic and systematic examination of the program as a case study for how women-focused genres address the issue of representing women from a subordinate position. === 博士(メディア学) === Doctor of Philosophy in Media Studies === 同志社大学 === Doshisha University