台湾における応用日本語学科のコース・デザイン-現状分析と今後の課題-

碩士 === 長榮大學 === 日本研究所 === 97 === 要  旨  台湾は第二次世界大戦中、日本の統治下におかれていたが、戦後国民党政府が政権を握ってからも、日本と密接な関係が続いている。日台間は主に経済、貿易での行き来が頻繁で、日本語は英語の次に重要な言語となっている。 1963年に私立中国文化大学に「東方語文学系日文組」が設立され、台湾の大学で初の日本語関係学科であったため、現在の「日本語文学系」の前身と見なされている。そして、政府の政策・法律・制度が変わるにしたがって、日本文化に興味を持ち日本語を勉強する人が増え、大学にも日本語学科が次々と設立されるようになった。 台日間の経...

Full description

Bibliographic Details
Main Authors: Yu-Hsin Hsueh, 薛玉欣
Other Authors: 黒瀬恵美
Format: Others
Published: 2009
Online Access:http://ndltd.ncl.edu.tw/handle/92668673225086885408