My Japanese Language and Han Identity in Dialogues and Writings
碩士 === 東海大學 === 日本語文學系 === 98 === この物語はある台湾の「日本語学習者/漢人」が述べていた、彼女自身に関するお話である。 最初から今まで、日本語を学習することは彼女がもう14年に続けていた。しかし、やがて最後には彼女は「日本語の達人/台湾人」になってなかった。社会の資源と親の心血を無駄になさせたなんて恥かしいと思うはずなのに、日本語学系を卒業した学生として、将来の就職のために自分の日本語能力を早く上達になさせないまま、日本語能力が下手なんて別に悪くないことだと正々堂々と言えてしまった。 この前の数十年間に、彼女はずっと「日本語」のことを追い掛けていた。...
Main Authors: | Chen Szu-I, 陳思懿 |
---|---|
Other Authors: | Furukawa Chikashi |
Format: | Others |
Published: |
2010
|
Online Access: | http://ndltd.ncl.edu.tw/handle/87053136325071179897 |
Similar Items
-
Biblical hermeneutics & Christian identity : a study of Paul Ricoeur's theological writings in dialogue with Hans W. Frei
by: Lam, Tsz-Shun Jason
Published: (2004) -
MY SAY: To dialogue or not to dialogue?
by: Abd Razak, Dzulkifli
Published: (2008) -
Japanese cultural identity of interpersonal communication in teaching students Japanese dialogue
by: Ю. А. Пономарьова
Published: (2016-08-01) -
Identity, Writing, and the Other:Han People's Writing on Aborigines Since 1980s
by: Chih-ChunLiu, et al.
Published: (2011) -
Re-exploring my identity as a Japanese woman
by: Amano, Fumi
Published: (2017)